先月めでたく2歳を迎えました。
日々成長しており、言葉も発達してきたので意思疎通がだいぶ取れるようになってきました。
嬉しい反面、自己主張が激しいイヤイヤ期に突入しているのでご飯時は特に大変です…
野菜などはもちろん、今まで普通に食べてくれていたものも食べてくれないとこが多々。
せっかく作っても食べてくれないので、夫婦共々少し子供のご飯を作るのに抵抗が生じた気がします。
投稿が半年空いてしまったのもモチベーションの低下かもしれません…笑
今回は1歳半〜2歳までの様子とイヤイヤ期でも食べてくれているものをご紹介いたします。
うどん
1歳6ヶ月のコラムでも書きましたが、うどんは裏切りませんでした。
うどんを嫌がることは今でもほとんどありません。
でもそうめんはNGになりました。味ではなく食感か喉越しなんでしょうか…
また、よく噛まずに飲み込んでしまうことが多く、そこは心配です。
よく噛んで!と毎回言いながら食べさせています。
納豆
好きで助かったのが納豆です。
栄養価が高いので何にでも入れていました(笑)
納豆は個人差があると思いますが、娘はごはんでもうどんでも食べてくれました。
ハンバーグ
やはりハンバーグも好きです。
また、野菜は細かくして混ぜ込むことでバレずに食べてくれます(笑)
どうしてもシャキシャキした食感や異物が入ったと感じると好きな味でも口から出します。
手でのみじん切りは時間的にも技術的にも限界があるのでスライシーはとても重宝しています。
玉ねぎだけでなくにんじんやきのこを細かくして混ぜ込んでも嫌がらずに食べてくれました。
冷凍保存もできるのでまとめて作っておけば忙しい時でもレンジで温めて用意することができます。
ポタージュ、みそ汁
緑系の野菜もポタージュにしてしまえばそのままよりは食べてくれます。
バーミックスは少量からでも作れるのでポタージュ作りの時、特に便利でした。
みそ汁も具材次第ですが割と食べてくれました。
娘は定番の豆腐などもNGでしたが、なぜかわかめだけ食べてくれました。
みそ汁の味は好きなようなので、栄養的に汁だけでも飲んでくれたらな〜となるべく出しています。
また、コンソメ味のスープなども好きです。
我が家では無添加のものを使用しています。
甘いもの
甘いものに関してはみなさん共通かと思いますが大好きで、
親がこそこそ食べていても嗅ぎつけて近づいてきます…笑
先日実家で誕生日を祝ってもらい、始めてチョコケーキを食べた時は本当に嬉しそうな顔をしていました。
つい食べさせてあげたくなりますが、食べ過ぎ注意です…
最近の様子、気になったこと
◎栄養バランス
保育園では比較的食べている様子ですが、嫌いなもの、初めての食感のものは残しているようです。
先生たちと話すと、無理矢理食べさせて食事自体が嫌いになってしまうこともあるのでこの時期はしょうがないと言われます。この時期、食べさせることと栄養バランスを考えることはどちらが優先なのでしょうか?
※野菜は食べずに素うどん、お菓子(今は甘めのコーンフレークをお菓子として認識させています)しか食べてくれないなど…
娘は1歳になった時からで卒乳しているので栄養面で心配な時があります
◎モチベーション
今までは食べてくれていたので作りがいがありましたが、食べてくれなくなったり、口に入れても出されたりすると
子供のご飯を作ることへのモチベーションが低下してしまいます。
「2歳だから」「イヤイヤ期だから」しょうがないというのはもちろんわかりますが、「今日はスティックパンでいいや」「コーンフレークと牛乳でいいか」と言った日も増えてきてしまっているのが現状です。
割り切ってしまっていいものなのか、作ったものを食べてもらうための何か工夫などがあるのか。また、モチベーションを保つためのアイデアがあれば教えていただきたいです。
◎しつけについて
エプロンをつけない、椅子に座らないなど、今の時期は言う事を聞いてくれないことが多いです。
また、遊びながらやテレビを見ながらなら食べてくれるなど、しつけ的には悪いと思いつつ、食べるならいいかと妥協してしまう日もあります。イヤイヤ期に優先させることは何なのでしょうか。
◎牛乳
とにかく牛乳が大好きで、お茶よりも牛乳を好みます。
ただ、毎回牛乳を飲みたがるのでたまに下痢気味になってしまうこともあります。
牛乳が原因かわかりませんが、1日に飲んで良い適正量などはあるのでしょうか?