チェリーテラスの食とレシピ

Cherry Terrace Official Site

【新商品】ダ・オルモ 北村シェフのパスタ・ティレーナ新レシピ

フレスコバルディ・ラウデミオの作り手であるフレスコバルディ社が、
栽培にはじまる全ての工程をトスカーナで行う、100%トスカーナ産のパスタが
この度発売することになりました。

このパスタ・ティレーナの特徴を最大限に活かして美味しく味わえるレシピを、
神谷町のイタリアン・レストラン 「ダ・オルモ」のシェフ、北村征博シェフに教えていただきました。

麺の種類

今回使用していただいた麺は3種類。

カサレッチェ

断面がS字型の溝のある独特の形状で、ソースが絡みやすく、 
いただきやすい
のが特徴です。 

スパゲッティ

スパゲッティは、直径2.4mmの太麺で、 長さは260mmと長めなので、
しっかりとした歯ごたえで、小麦の旨味、甘味を楽しめます。 
※太く長い麺なので、大きめのフライパンで茹でることをおすすめします。

ペンネ・リガーテ

ペンネ・リガーテは、ペン先のような形の筒状で、表面に細かい溝 
(イタリア語でリガーテ)があり、溝にソースがよく絡みます。 
トマトソース、アラビアータなど、シンプルなソースにおすすめです。

麺の茹で方

古代小麦の味わいを最大限に活かすためには、茹で方にも気を使いたいところ。
一番良いのは硬水を使用すること。日本の軟水で茹でると味わいがボケやすくブヨブヨになりやすい。
本場イタリアでは硬水で茹でていることもあり、
塩分2%の硬水で茹でることで輪郭がハッキリとして味わいが残りやすいと北村シェフ。
ただ、わざわざ購入した硬水で茹でるのは大変なので、別の茹で方をご紹介。

それは塩分2.5%の湯で茹でたあと、真お湯でさっと洗うやり方です。
こうすることで硬水で茹でたのと同じような効果が得られます。

また、表示時間+6分で茹でること。イタリアと日本では温度や湿度など環境が異なることもあり、
表示時間通り茹でると少し硬い印象です。表示時間+6分で茹でることで旨味を感じやすい食感になります。
少し手間はかかりますが、このひと手間がよりパスタを美味しく茹でるポイントです。

それでは各パスタに合うレシピをご紹介いたします。

なすとミントのカサレッチェ

なすとミントのカサレッチェ

カサレッチェはソースが絡みやすく繊細な味をキャッチしやすい形状が特長。
味付けは塩だけなので、なすの繊細な味わいとミントの香りが良くマッチし、小麦の味わいを楽しめる一品です。

実山椒とパルメザンチーズのスパゲッティ

生の実山椒のピリッとした独特の辛さがアクセントとなり、パスタの小麦の香り、味を引き立ててくれるレシピです。
パルメザンチーズを加えることで日本版カチョ・エ・ペペ※のようなイメージで楽しめます。
※チーズ(ペコリーノロマーノ)とブラックペッパーを使ったローマ生まれのパスタです。
麺自体が太いので、このレシピ以外でも肉をトマトや赤ワインで煮込むような(ボロネーゼのような)ソースともよく合います。

フレッシュトマトとカチョリコッタのペンネ・リガーテ

フレッシュトマトとカチョリコッタのペンネ・リガーテ

パスタ・ティレーナならではの小麦の味わいと相性の良い、フレッシュトマト、軽めの山羊のチーズ・カチョリコッタを組み合わせました。トマト缶やミニトマトを使わず、フレッシュトマトを使うことで軽くさわやかな味わいです。
ペンネリガーテは表面に溝があるので煮詰めてパスタソースを吸わせるようなレシピによく合います。