牛乳 2021 6/26 和名ひらがな ぎゅうにゅう 和名カタカナ ギュウニュウ 英名 milk 仏名 lait 伊名 latte 二十四節気の食材とレシピ「白露」(ホルモンについて) ホルモンという言葉は、ギリシャ語では「呼び覚ますもの」「興奮させるもの」「刺激す[…] 二十四節気の食材とレシピ「春分」(睡眠) 睡眠は人が生きる上で大切なもののひとつといわれています。睡眠不足になると元気がな[…] 牛乳を材料に使ったレシピ 65件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) マーマレードキャラメルソースのパンプディング レシピ制作者: 長尾 智子 さん マーマレードを加えたキャラメルソースは、ほろ苦さと柑橘類の味わいが相まって独特の美味しさに。全粒粉入りのパンを使ったパンプディングによく合い、手軽に作れるデザートメニューとしてとても重宝しそうです。別の器に移すと雰囲気が変わります。食べきれない分はトーストするのもお勧め。 挽きたて胡桃のプディング 胡桃のプラリネを添えて レシピ制作者: しめぎ ひとみ さん 挽きたての薫り高いクルミをペーストにしプディングにしました。上からかけるソースを黒糖にすれば、和のデザ ートに、キャラメルなら洋のデザートになる万能プディングです。 チンゲン菜の中国風クリームソースがけ レシピ制作者: チェリーテラス たっぷりの中国風ホワイトソースをかけた一品。中国風のホワイトソースも、バーミックスなら失敗知らずです。 甜菜糖プリン コーヒージュレ 練乳のクーリ レシピ制作者: 下村 浩司 シェフ まろやかな甘味に人気の高い甜菜糖を使ったプリンに、コーヒージュレと練乳のクーリを添えたとてもお洒落なデザートです。作り方は思いのほか簡単なので、おもてなしで腕を奮われる時にはぜひお試しになってみてください。 ブランマンジェ レシピ制作者: 上野 万梨子 さん アーモンドを砕いて作る本格ブランマンジェ。でも簡単!アーモンドを砕いて作るブランマンジェは、やっぱりひと味違います。仕上げに加えるアマレットがポイントなので、ぜひ手に入れて。 クリスマスタルト レシピ制作者: チェリーテラス クリスマスにもぴったりのいちごのタルト。さくさくのタルト生地はバーミックス(スライシー)におまかせ。余った生地を型でぬけば、クリスマスクッキーも焼けます。カスタードクリームはクリステル鍋なら焦げつかせずに、つややかでなめらかな仕上がりに。 ヴィシソワーズ レシピ制作者: 下村 浩司 シェフ ヴィシソワーズは、じゃがいもをベースにした冷製スープ。ポロねぎやバターの風味がおいしく、暑い季節の前菜にはうってつけです。バーミックス(ミンサー)があれば思いのほか簡単に作れるので、ぜひお試しください! ヘルシーマヨネーズ レシピ制作者: チェリーテラス 卵を使わず、牛乳や豆乳で作るマヨネーズ。卵のアレルギーの方も、コレステロールを気にされる方も安心のマヨネーズです。牛乳はノンファットの牛乳でもOKです。牛乳または豆乳と、油の割合1:2で調味料を調整すれば、好みの量で作ることができます。 いちごとバナナのスムージー レシピ制作者: チェリーテラス 春先の新鮮ないちごを冷凍しておけば、冷凍バナナやプレーンヨーグルトと組み合わせて、いつでも手軽にスムージーを楽しめます。 お子様のおやつにも喜ばれますよ! 前へ 1 2 3 4 … 8 次へ