くるみ 2021 6/26 和名漢字 胡桃、山胡桃 和名ひらがな くるみ 和名カタカナ クルミ 英名 walnut 仏名 noix 伊名 noce 二十四節気の食材とレシピ「秋分」(心の健康) すっかり秋らしくなりました。「食欲の秋」といわれるように、何でも美味しく食べられ[…] 二十四節気の食材とレシピ「立秋」(夏の冷え改善) 日中はまだまだ暑い日が続いていますが、暦では秋の始まり。秋の感じはまだまだ[…] くるみを材料に使ったレシピ 20件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) じゃがいもとりんごのスープ レシピ制作者: 上野 万梨子 さん 味、食感ともバランスが楽しい一品です。しっかりと炒めて甘みを引き出した玉ねぎにりんごの酸味がとけ合います。カラメリゼしたくるみのカリカリッとした歯触りが絶妙のバランス。 ラッコルト風味のりんごソテーとチーズ レシピ制作者: 長尾 智子 さん ほんの少しのラウデミオでりんごを焼き色がつくまでしっかりソテーし、ヌォヴォ・ラッコルトを仕上げにかけます。りんごに添えるチーズにもラッコルトをかけて。ラッコルトならではの味わいと、りんごと一緒に焼いた素焼きのくるみが味のアクセントになり、ワインにもぴったりのごちそうになります。 くるみ入り焼ききのこのスープ レシピ制作者: 脇 雅世 さん ふわふわカプチーノ仕立て。香ばしい秋のスープ。しいたけを網焼きにすることで香りが際立ち、うまみが引き出されます。仕上げにバーミックスでふわっと泡立てるように混ぜたカプチーノ仕立てで。 型抜きくるみクッキー レシピ制作者: チェリーテラス クッキー生地作りはバーミックス(スライシー)にお任せ。好みの型でぬいて、クリスマスやバレンタインにもおすすめです。 挽きたて胡桃のプディング 胡桃のプラリネを添えて レシピ制作者: しめぎ ひとみ さん 挽きたての薫り高いクルミをペーストにしプディングにしました。上からかけるソースを黒糖にすれば、和のデザ ートに、キャラメルなら洋のデザートになる万能プディングです。 簡単シュトレン レシピ制作者: チェリーテラス シュトレンは、ドイツ・発祥といわれるクリスマス焼菓子でアドベントといわれるクリスマスの4週間前から、薄く切ったシュトレンをすこしずつ食べながらクリスマスを待ちます。バーミックスを使ってこねる作業をお手軽にし、薫り高いサンジュリアーノ・マーマレードを入れて作りました。 サンジュリアーノとクリームチーズのペースト レシピ制作者: チェリーテラス 前日までに作って、バケットやクラッカーを添えればお手軽なおつまみとして、パーティにピッタリです。 さつまいもとりんごとくるみのサラダ レシピ制作者: チェリーテラス 手作りマヨネーズとヨーグルトのソースで和えて。マヨネーズは好みのものをバーミックス(ウィスク)で手作りすると、格別の味わいに仕上がります。 鶏のサルサヴェルデマリネグリル レシピ制作者: ワタナベ マキ さん パセリ、にんにく、くるみ、オイルをバーミックスでなめらかなソースにし、鶏肉によくもみ込んでから、じゃがいもと一緒にオーブンで焼きます。鶏肉はやわらかく、香ばしい仕上がりに。鶏肉の旨味が染み込んだじゃがいももおいしい。 1 2 3 次へ