詳しくはこちら
旬の時期
4, 5, 6月
和名漢字
和名ひらがな あぼかど
和名カタカナ アボカド
英名 avocado, alligator pear
仏名 avocat
伊名 avocado
アボカドを材料に使ったレシピ
19件のレシピが見つかりました。
Cherry Terrace Official Site
クスノキ科の常緑高木。原産地はメキシコからコロンビア、エクアドルに至る中南米。名の語源はアステカ語のahuacatl(こう丸)に由来するといわれ、果皮がワニの皮に似ているところから、英語でalligator pear(ワニ梨)と呼ばれるトロピカルフルーツ。品種や産地によって成分は変わるが、脂肪分が20%近くと果物にしては多く、栄養豊富なので、森のバターとかバターフルーツとも呼ばれる。メキシコでは13〜15世紀ごろにアステカ族によって栽培が行われ、アメリカ大陸発見(1492年)時には熱帯アメリカ一帯で盛んだった。その後、北アメリカやヨーロッパに伝わり、世界各地に広がった。19〜20世紀にアジアへも伝わり、日本にも明治初期に入ってきた。現在の主な産地は、カリフォルニア、フロリダ、ハワイ、メキシコ、ブラジル、フィリピンなど。日本では東海地方、和歌山県、九州の暖地でわずかに栽培する。特色は木で熟さないため、収穫後10〜15日ほどの追熟を必要とすること。重さ30g〜1.5kgほどで、品種により洋梨形、卵形(長円形)、丸形などがあり、意外だが果皮の色は黄緑色、濃緑色、紫色、黒と微妙に違う。厚みや表面の状態も薄い、厚い、なめらか、凸凹があるなどさまざま。果肉は淡黄色または黄緑色で、一様にねっとりとやわらかく、口当たりがなめらか。アニスに似た香りのするものもあり、種子は淡褐色で大きく、丸形をしている。主な栽培品種は、メキシコ系、グアテマラ系、西インド系と、それらの系統間雑種。メキシコ系は小さくてアニスに似た香りがあり、果皮は薄くてなめらか。果肉は黄緑色。味が濃い。グアテマラ系は大きくてアニスの香りはしない。果皮は厚くて凸凹がある。果肉は淡黄色で、味は淡泊。西インド系は大きくて果皮は薄い。追熟すると全体が黒褐色になる。日本の栽培品種はグアテマラ系雑種のフェルテ(250〜400gの西洋梨形。果皮は深緑色でなめらか。味は濃厚で美味。耐寒性がある)、メキシコ系のズタノ(170〜400gの西洋梨形。果皮は黄緑色でなめらか。耐寒性がある)やベーコン(170〜340gの卵形。味はやや淡泊)など。現在輸入しているものの多くは洋梨形で重さ100g前後のハース。食べごろの目安は、果皮がやや黒っぽくなり、軽く握って弾力があることだが、日本産は追熟しても黒斑点が出るだけなので、果皮がやわらかくなったころ。甘みも酸味もないので果物というより野菜感覚で生食することが多く、種を取り除き、レモン汁や塩、砂糖、こしょうなどをかける単純な食べ方から、果肉をくりぬいてつぶし、かにやえびなどと混ぜて皮に詰めてカクテルにしたり、わさびとの相性がよいので、薄切りにして刺身のようにわさびじょうゆをつけたり、巻きずし(カリフォルニア巻き)のたねにする。その他、サラダや和え物、サンドイッチの具、ソース、ディップ、スープ、アイスクリームなどにと幅広く使われる。産地国の料理としては、メキシコのワカモレ(料理に添えるペースト状のソース)、ペルーのパルターレジェーナ(種子をくりぬき、そのくぼみに味つけした鶏肉やじゃがいもを詰めたサラダ風前菜)がよく知られている。食用以外には、多い脂肪分を抽出してエッセンシャルオイルにする。日本産の収穫期はフェルテが11月下旬〜3月上旬、ズタノが10〜3月だが、メキシコ、アメリカなどからの輸入ものが通年多量に出回っているので、日本産以外のものの旬はない。
◇栄養成分 脂肪分が全体の20%近くを占めるが、そのうち80%は血中コレステロールを下げる働きがある不飽和脂肪酸で、ビタミン、ミネラルもバランスよく含む。ビタミンはカロチン、B1、B2、C、Eなど9種類で、BやEは老化の原因となる体内細胞の酸化を防いで若々しい体を保ち、Eは不飽和脂肪酸が体内に吸収されるのも助け、Cとともに発がん物質の生成を抑える働きをする。ミネラルではカリウム、リン、鉄分が豊富。特にカリウムは100g中720mgと生食する果物の中では群を抜いた含有量で、体内の余分なナトリウムを排出し、血圧を下げるのに働く。また、成長期の子どもに欠かせない必須アミノ酸が含まれ、食物繊維も豊富。糖分は少なく、追熟中に消失する。漢方では脂肪を皮膚の硬化症、関節炎などの症状の緩和に外用薬として用い、皮膚のかたくなったひじ、ひざ、かかとなどを皮でこすると、やわらかくすべすべになる。
◇選び方 果皮にキズや斑点がなく、張りがあり、果肉の締まったものがよい。入手してすぐに食べるなら少し黒くなったもの、そうでなければ緑色のものにし、室温で数日放置する。
◇扱い方 食べるときは種子に沿って切り込みを入れ、両手で互い違いに左右を回して2つにし、種子をスプーンで取り除く。すぐ使わないなら、切ったものをラップフィルムに包んで冷蔵庫に入れると3〜4日は日持ちする。保存適温は5〜10℃で、5℃以下になると低温障害を生じるので注意する。
*高カロリー、高ビタミンなので、食欲不振になりがちな肝臓病の人の食事にもおすすめ。
*血栓をできにくくするワーファリン(血液の凝固因子の活性化に重要な役割を担うビタミンKの働きを阻止する薬)を服用している人は、ビタミンKが薬の作用を弱める恐れがあるので多食しないこと。
旬の時期
4, 5, 6月
和名漢字
和名ひらがな あぼかど
和名カタカナ アボカド
英名 avocado, alligator pear
仏名 avocat
伊名 avocado
19件のレシピが見つかりました。