バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1127件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) ズッキーニときゅうりのアペタイザースープ レシピ制作者: 上野 万梨子 さん ミントの香りがさわやかです。アンチョビをのせたパンを添えるとおいしい。ズッキーニやきゅうりに、ミントやアニスなどのさわやかな香りを添えた、さっぱりとした冷製スープ。ぜひアンチョビをのせたおつまみパンといっしょに味わってください。 テリーヌ・ド・カンパーニュ チェリーピクルス添え レシピ制作者: Pepe さん チェリーピクルスの甘みと酸味とお肉のマリアージュが楽しめる1品です。アメリカンチェリーが旬の時期にぜひお試しください。 シーザースサラダ レシピ制作者: チェリーテラス レタスに絡んだ卵黄とたっぷりのパルメザンチーズ、アンチョビ、香ばしいクルトンのハーモニー! いわし団子のブイヤベース風 レシピ制作者: 上野 万梨子 さん さつま揚げ入り絶品いわし団子とあさりのスープ。サフラン風味のあさりのスープにさつま揚げを取り合わせたいわしの団子=ブーレットが絶品。 たらの洋風蒸し煮 レシピ制作者: チェリーテラス たらは、オリーブオイルでこんがり焼いてから、たっぷりの野菜といっしょに蒸し煮にするのがポイント。クリステル鍋なら、焼く⇒蒸し煮がひと鍋で。 くるみ入り スノーボールクッキー レシピ制作者: チェリーテラス アーモンドやくるみの香ばしさ、サクサクの食感がたまりません。生地作りは、材料をスライシーに入れ、切り混ぜるだけの手軽さです。 三度豆と茗荷、鶏ささみの胡麻バルサミコ和え レシピ制作者: 森川 裕之 さん 1年に3度収穫できるので、その名がついた三度豆は今が旬、バルサモ・ビアンコの酸味と甘みを生かした爽やかな一品です。まず素材だけを混ぜ込み、薄く味をつけ、そこに胡麻の衣を少しずつのせていくと素材の美味しさが残り、美味しくいただけます。 栗饅頭 レシピ制作者: 森川 裕之 さん 秋は成熟、実りの季節です。山々が色づくにしたがって山の幸がちらほらと出始め、食卓もにぎやかになります。京菓子のような上品な栗饅頭を作り、秋の味覚を楽しみます。栗、芋をつぶす時に粘りを出さないことがコツ。種をいったん冷やすことで、味が馴染み、成形をしやすくします。 冬瓜入りビシソワーズ ディル風味 レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん 暑い時期にもおいしくいただける、あっさりとした冷製ポタージュ。なめらかなポタージュと、つぶしていない角切りの冬瓜を混ぜ合わせ、異なる食感の違いを楽しみます。 前へ 1 … 12 13 14 15 16 … 126 次へ