バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1150件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) きゅうりのガスパチョ レシピ制作者: lindyiso さん みずみずしい美味しさとシャキシャキした歯ざわりが魅力のきゅうりのガズパチョです。冷やしてガラスの器に盛ると、涼しげでとてもおしゃれです! パプリカのムース レシピ制作者: 藤本 佳子 さん 丸ごと柔らかくなるまで焼いたパプリカと生クリームをあわせたムース。パプリカをつぶし、生クリームを泡立てるのもバーミックスだけで完成します。バーミックスだけで、パプリカをつぶし、生クリームと合わせて泡立てまでができます。オシャレなグラスに流し入れて固めると、おもてなしにぴったりです。 にら入り焼き餃子 レシピ制作者: 波多野 須美 さん/波多野 亮子 さん 挽きたての肉に、にらの風味が魅力です。焼いたりゆでたり、また具の変化も自在の餃子です。豚肉と一緒にたっぷりのにらもバーミックスでつぶし混ぜるから、にらの風味が増しておいしくなります。 セルヴェル・ドゥ・カニュとタプナード レシピ制作者: 山本 健一 シェフ オシャレな前菜にもなる、おもてなしにぴったりな1品です。セルヴェル・ドゥ・カニュは、かつてリヨンの主要産業だった絹織物を作っていた職人たちが、好んで食べていたのが由来のようです。タプナードは南仏プロバンス生まれのブラックオリーブのペーストです。 千切り和風サラダ レシピ制作者: 後藤 加寿子 さん スライシーを使えば、野菜の千切りや薄切りもスピーディに。ドレッシングもバーミックスにおまかせ。 赤キャベツのザワークラウト風 レシピ制作者: 横川まどかさん 煮込み料理のつけ合わせにおすすめ。バーミックス(スライシー)で千切りにしたたくさんのキャベツを、たっぷり、さっぱりいただけます。 スリランカ風のルーとカシューナッツごはん レシピ制作者: 河合 真理 さん 野菜のすりおろしがたっぷり入ったベジタリアン向けのカレーです。油も、小麦粉も使わないカレーとほくほくのカシューナッツが入ったごはんです。 ペルシャ風ラムひき肉のケバブ サフランライス添え レシピ制作者: チェリーテラス キョフテと呼ばれるトルコ風ハンバーグ。バーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)ならラムの挽肉作りもラクラクです。牛肉の切り落としでもおいしく作れます。 ブイヨンを使わない トマトのポタージュ レシピ制作者: チェリーテラス トマト、パプリカ、ラウデミオ(EXV.オリーブオイル)で作る夏のポタージュ。バジルの風味を添えて。ブイヨンを使わないのに、コクのある味わい。その秘訣は、たっぷりのラウデミオ(EXV.オリーブオイル)で野菜をじっくり炒めること。調味料として使える上質のEXV.オリーブオイルでこそ醸し出せる美味しさです。 前へ 1 … 66 67 68 69 70 … 128 次へ