バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1126件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 3つの味を楽しめるスープ~かぼちゃ&きのこ レシピ制作者: 藤山 朗子 さん かぼちゃときのこ、2種類のポタージュをツートンカラーに盛り付け、それぞれの味わいとミックスした味わい、3種類の美味しさを楽しんで下さい。2つの鍋で同時進行に野菜を煮込み、バーミックスでそれぞれをポタージュ状に仕上げます。乳製品を使わず、オリーブオイルで野菜の美味しさを引き出します。 グリーンソースのサラダ レシピ制作者: 有元 葉子 さん バーミックスで作るルッコラ入りグリーンソース。ゆでたいんげん豆とじゃがいもを、香りのよい、なめらかなグリーンソースで和えました。ソースはパスタや焼き魚にもよく合います。 玄米がゆ レシピ制作者: 有元 葉子 さん 炊いた玄米で作るから簡単。青菜の和え物を添えて。炊いた玄米に水を加えて作る、シンプルな玄米がゆ。付け合わせの、おかかごまじょうゆ和えの青菜はなんでもOK。小松菜、チンゲン菜、にら、ブロッコリーなどもおすすめです。 チーズリゾット レシピ制作者: 有元 葉子 さん 玄米ご飯で作る、チーズたっぷりのリゾットです。かために炊いた玄米ご飯を使って、手軽に作れるリゾットです。パルミジャーノチーズは、かたまりをバーミックスで手早く砕いて粉状にし、たっぷり加えます。 エスニック風ハンバーグ レシピ制作者: 有元 葉子 さん 豚肉にえび、里いも、香菜の入ったエスニック風。びや里いもなども加えた香味豊かなつくね風ミニバーグ。ピリ辛の甘酸っぱいソースでいただきます。 のし鶏 レシピ制作者: 有元 葉子 さん よくおせち料理に登場するのし鶏も、自分で挽いた挽き肉を使うとおいしさが断然違います(バーミックス・スライシーを使えば、好みの挽き加減に仕上げることも簡単です)。和風照り焼きハンバーグの味わいなので、普段のおかずやお弁当のおかずにもぴったりです。 きのこのココット パイ包み レシピ制作者: チェリーテラス サクサクしたパイ生地の帽子をかぶったきのこスープです。しいたけ、マッシュルーム、えのきだけ、しめじなど、きのこがたっぷり。ひと手間かけただけあって、来客時のご馳走にもぴったりです。熱々のパイ皮をスプーンで崩し、中のスープに浸しながら食べると、楽しくておいしいですよ! パイナップル、ブルーベリーのサワースムージー レシピ制作者: デザイナーフーズ株式会社 バルサモ・ディヴィーノを加えたさっぱりとしたスムージーです。ブルーベリーにはポリフェノールの一種であるアントシアンが豊富に含まれ、アントシアンには強力な抗酸化作用があるといわれています。紫外線によって体内で過剰に生成された活性酸素を除去することができます。 甘夏、バナナ、ブロッコリースプラウト、大葉のスムージー レシピ制作者: デザイナーフーズ株式会社 ビタミンCやβカロテンを豊富に含んだすっきりとしたスムージーです。ビタミンCやスルフォラファンは紫外線を浴びた皮膚がメラニンを作るのを抑える働きがあります。βカロテンは皮膚や粘膜を保護し、シミ、シワの生成を抑えます。 前へ 1 … 87 88 89 90 91 … 126 次へ