バーミックス 2024 6/18 1954年スイス生まれのパーミックス。多用途に長く便利に使える道具として、発売以来世界中で愛用されてきた「元祖ハン ディフードプロセッサー」です。 片手で持って指先でスイッチをオンオフするだけと操作は簡単。パワフルなモーターでスピーディに調理、使用後のお手入れ も簡単。手の延長のような感覚で、毎日の料理作りに活躍してくれます。 公式WEBサイト オンラインショップ 長年愛用者で料理研究家、野口真紀さんも驚き! 1954年から作り続けられているスイス製バーミックスが進化をとげてM70からM3[…] バーミックスでバーベキュー料理を楽しもう! 6月28日(水)から新たにBBQ-ingセットが発売になります。このセットに同梱[…] 【レストラン大宮シェフ】バーミックスで楽しむアウトドアクッキング! コンパクトながら多機能のバーミックスは、アウトドアでも1台でさまざまに活躍します[…] MORE バーミックスを使ったレシピ 1127件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 特製ポテトサラダ レシピ制作者: 森川 裕之 さん ポテトサラダは家庭料理の永遠の定番でありますが、どうしても味が平淡になってしまいます。ラウデミオの芳醇余りある香りで風味を際立たせると、「よそいき」の一品へとグレードアップできます。フレスコバルディ・ラウデミオと、バルサモ・ビアンコが味の決め手になります。 渡り蟹の月見蒸し レシピ制作者: 森川 裕之 さん ふわふわの蟹の月見蒸を、バルサモ・ビアンコを使った生姜入り甘酢餡でいただく蒸し物です。お月様にその時々の時候や形状をして、さまざまな名称をあてがい、情緒を楽しむ日本。十五夜のお月様には兎が餅つきをしていると言われていますが、南ヨーロッパでは蟹がいると言われています。 米粉のクッキー レシピ制作者: チェリーテラス 米粉ならではのさくさくした食感がくせになる美味しさ。生地作りはバーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)にお任せ! ココアブラウニー レシピ制作者: チェリーテラス バーミックスで混ぜるだけ。クリステル鍋でバターを湯煎して、そのまま鍋の中で作ってしまう手軽さです。バレンタインの贈り物にもぴったりです。 くるみ入り スノーボールクッキー レシピ制作者: チェリーテラス アーモンドやくるみの香ばしさ、サクサクの食感がたまりません。生地作りは、材料をスライシーに入れ、切り混ぜるだけの手軽さです。 全粒粉レーズンナッツクッキー レシピ制作者: チェリーテラス 豆乳とオイルを使った全粒粉クッキー。かみしめる味わいが毎日のおやつにぴったり。生地づくりは、バーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)で手早く、簡単に。 全粒粉クッキー2 レシピ制作者: チェリーテラス アーモンド入り、全粒粉とオリーブオイル、バターのクッキー。バーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)を量りの上にのせ、計量して混ぜるだけの生地づくり。材料、味、見た目にこだわった定番おやつクッキー。バターの一部をオリーブオイルにかえることで、さらに栄養バランス◎。 全粒粉クッキー レシピ制作者: チェリーテラス くるみ入り、全粒粉とバターのクッキー。バーミックス(スライシー/チョッピングナイフ)を量りの上にのせ、計量して混ぜるだけの生地づくり。材料、味、見た目にこだわった定番おやつクッキーです。 万願寺とうがらしのえびミンチ詰めと椎茸のそぼろ詰め レシピ制作者: 森川 裕之 さん 肉厚で独特の甘みが美味しい京都の伝統野菜 万願寺とうがらしに海老ミンチを詰め、椎茸には鶏のそぼろを詰めた、お酒のお供にもお弁当にも喜ばれる一品です。オーブンで焼くことで、形が崩れることなく美しく、お味もジューシーに仕上がります。椎茸のそぼろ詰めにはバルサモ・ディヴィーノがよく合います。 前へ 1 … 43 44 45 46 47 … 126 次へ