ウィスク 2024 4/24 バーミックス専用アタッチメント。液状の材料を混ぜ合わせるのに使います。とろみのあるものもきれいに混ざります。マヨネーズ、ドレッシング、ホワイトソースなどに使います。 公式WEBサイト オンラインショップ バーミックスで手作りドレッシング♪ だんだんと気温が暖かくなってきて春を感じる季節になりました。そこで、春の野菜を美[…] ウィスクを使ったレシピ 80件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) プヂン 練乳(コンデンスミルク)で作るプリンとスポンジを合わせたブラジル風のプリン「プヂン」。プリンの生地も、スポンジ生地も、どちらもバーミックスで材料をよく混ぜ合わせ、型となるクリステルの小鍋に流し入れてオーブンで焼くだけ。材料を入れたときと順番が入れ替わって焼き上がる、ユニークなお菓子です。 ごまブラマンジェ レシピ制作者: チェリーテラス 白ごまがたっぷり入って濃厚な味わいのなめらかな口当たりのブラマンジェに、黒ごまのソースを合わせた、ごまのおいしさを満喫できるレシピです。すりたてならではのごまの豊かな香りを楽しめるのも、バーミックスで手作りする醍醐味です。 春の蒸し野菜 自家製マヨネーズ添え レシピ制作者: 有元 葉子 さん ラウデミオ(EXV.オリーブオイル)で作るマヨネーズ。「新鮮な旬の野菜を蒸すと、甘いと感じるほど野菜のおいしさを堪能できます。マヨネーズは良質な油が命。なめてもおいしい油で作らなければ、おいしいマヨネーズにはなりません」 クリスマスタルト レシピ制作者: チェリーテラス クリスマスにもぴったりのいちごのタルト。さくさくのタルト生地はバーミックス(スライシー)におまかせ。余った生地を型でぬけば、クリスマスクッキーも焼けます。カスタードクリームはクリステル鍋なら焦げつかせずに、つややかでなめらかな仕上がりに。 ボウルスポンジケーキ レシピ制作者: 白崎 裕子 さん バーミックスで簡単に作れるふわふわのスポンジケーキ。バーミックスの攪拌力で粉と液体を一気に混ぜ合わせます。グルテンフリーのお菓子とは思えないほどふんわりと軽く仕上がります。 バナナブレッド レシピ制作者: 加藤 千明 さん バナナケーキはお茶のお供にも、又は熟したチーズ特にウォッシュタイプのチーズ等とも相性が良い。バーミックスを使うと、バター、砂糖と卵が短時間で滑らかにふんわりと仕上がり、更に空気を取り込んでバター生地を多用する生地に軽さを与える大事な役割を果たします。 子どもの好きなパンケーキの朝食 カルシウムたっぷりパンケーキメニュー。カッテージチーズを加えればパンケーキもカルシウムたっぷりに。かぼちゃのサラダとミックスジュースでβカロテンもしっかりとれます。 エッグベネディクト レシピ制作者: 中村 奈津子 さん マロン・クグロフ 〜グルテンフリー〜 レシピ制作者: かのう かおりさん クグロフ型を使って栗のケーキを作ります。マロンペーストと栗の甘露煮を使い、栗をぞんぶんに味わえる贅沢なデザート。米粉と米油で作るので、身体にやさしいところもおすすめです。 前へ 1 … 4 5 6 7 8 9 次へ