フレスコバルディ・ラウデミオ 2023 11/21 イタリア・トスカーナのエキストラヴァージンオリーブオイル「フレスコバルディ・ラウデミオ」。フレスコバルディ侯爵家が、伝統を守りながら新しい技術も取り入れ、品質とおいしさにこだわりながら大切に作り続けてきたオリーブオイルの逸品です。 公式WEBサイト オンラインショップ 手作りだしオイル『ラウデミオ粉だし』 バーミックスで挽いた出汁と、フレスコバルディ・ラウデミオを合わせて作るその名も「[…] 【長尾智子さん】「フレスコバルディ・ラウデミオをコンポートの風味づけに」オーブンベイクコンポート 初夏の梅に始まり、夏から秋へ長く続くのがいろいろな果物が楽しみな季節。天候や気温[…] 長尾智子さんの素材を楽しむシンプルレシピ「ヌォヴォ・ラッコルト 2022」 年末年始の特別なオリーブオイル、ヌォヴォ・ラッコルトのアイデアをご紹介します。毎[…] MORE フレスコバルディ・ラウデミオを使ったレシピ 625件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 白かゆに添えたい小さなひとしな レシピ制作者: 堤 人美 さん おかゆには薬味になるようなものを添えると格段におかゆ生活が豊かになります。明太子と柚子胡椒とラウデミオの組み合わせはコクのある明太子にピリッとひきしまる柚子胡椒、そしてラウデミオの香りでフレッシュさを併せ持ちナッツを思わせる味わい。そしてもう一つの私のおすすめは香味野菜をバルサモ・ビアンコで和えたもの。野菜の弾けるような鮮烈な香りにバルサモ・ビアンコの甘み、柔らかい酸味をまとわせれば、白かゆだけでなく、夏中役立つひとしなになり、麺にも刺身にもどんなおかゆにも合わせることができます。 コーンと青唐辛子の夏のおかゆ レシピ制作者: 堤 人美 さん 夏になると何度となく作るのがとうもろこしと青唐辛子のおかゆ。具材を先に炒めて作るのでうま味が十分に水分にいきわたります。柔らかいおかゆにはシャキッとしたとうもろこしがおすすめ。後から入れて食感の差を楽しみます。 そら豆ともち麦のささみがゆ レシピ制作者: 堤 人美 さん そら豆とささみを加え鶏肉のうま味を十分に頂く初夏の朝おかゆ。このささみとそら豆の組み合わせにはラウデミオとレモンをひとしぼり! 枝豆のフムス レシピ制作者: チェリーテラス 馴染みのある枝豆でも作ってみました。ずんだのような感覚で楽しめます。おつまみとしてクラッカーと一緒に食べるのがオススメです。 鶏肉のハリッサ煮込み レシピ制作者: チェリーテラス ハリッサを使ったタジン鍋風、鶏肉のトマト煮込み。辛い!と言いながら食べたくなるレシピです追いハリッサをして楽しんでください。 タブレ レシピ制作者: チェリーテラス パセリをこれでもかとたっぷり食べることができるタブレ。ブルグルやクスクスがメインのタブレサラダを多く見ますが、本場はパセリがメインなんです。 自家製ハリッサ レシピ制作者: チェリーテラス パプリカ、唐辛子をベースに複数のスパイスが入ったチュニジア発祥と言われている万能調味料。暑い時期につい食べたくなってしまうスパイシーな味わいです。 ピタパン レシピ制作者: チェリーテラス 中東料理を代表する、二次発酵がいらないお手軽パン。ソースにディップして食べたり、野菜や肉を挟んで食べるのが一般的。スライシーならあっという間に生地がひとまとまりになり、キッチンも汚れません。発酵に容器をそのまま使えば洗い物も増えません。 ラウデミオ粉だし レシピ制作者: チェリーテラス 乾物を細かく粉砕してラウデミオと混ぜ合わせたもの。お好きなだしでお楽しみください。トマトなどの野菜と和えたり、白身魚にかけるのもおすすめです。うどんやパスタなどの麺類に使用しても美味しいです。また、旨み成分が凝縮しているため塩分を加えなくとも、美味しく召し上がる事ができ、減塩にもつながります。 前へ 1 2 3 4 5 6 … 70 次へ