フレスコバルディ・ラウデミオ 2023 11/21 イタリア・トスカーナのエキストラヴァージンオリーブオイル「フレスコバルディ・ラウデミオ」。フレスコバルディ侯爵家が、伝統を守りながら新しい技術も取り入れ、品質とおいしさにこだわりながら大切に作り続けてきたオリーブオイルの逸品です。 公式WEBサイト オンラインショップ 手作りだしオイル『ラウデミオ粉だし』 バーミックスで挽いた出汁と、フレスコバルディ・ラウデミオを合わせて作るその名も「[…] 【長尾智子さん】「フレスコバルディ・ラウデミオをコンポートの風味づけに」オーブンベイクコンポート 初夏の梅に始まり、夏から秋へ長く続くのがいろいろな果物が楽しみな季節。天候や気温[…] 長尾智子さんの素材を楽しむシンプルレシピ「ヌォヴォ・ラッコルト 2022」 年末年始の特別なオリーブオイル、ヌォヴォ・ラッコルトのアイデアをご紹介します。毎[…] MORE フレスコバルディ・ラウデミオを使ったレシピ 627件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) トマトとオレンジの冷製パスタ レシピ制作者: マロン さん トマトの旨味を凝縮させた濃厚ソース。トマトの美味しさを満喫できるレシピです。意外によく合うオレンジの味がアクセントに。 いかとズッキーニのラウデミオ炒め レシピ制作者: 奥田 政行 シェフ 香ばしく焼いたいかの風味と、ズッキーニの苦味と、フレスコバルディ・ラウデミオがよく合う、夏らしい一品です。白ワインと一緒にどうぞ。 皮から手作り水餃子 レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん ツルツル、もちもちとした食感がおいしい、生地から手作りする水餃子です。生地を作るときにフレスコバルディ・ラウデミオを加えることでやさしい仕上がりになります。薄く伸ばして焼き餃子の皮としても使えます。 ルッコラのサッと炒め レシピ制作者: 有元 葉子 さん バルサミコ酢とごまを使ったイタリア風炒め物。バルサモ・ディヴィーノをふりかけたとたん、炒め物がイタリアンの味になります。バルサミコ酢と好相性のごまもたっぷりふりかけて。ルッコラは半生で歯ごたえよく仕上げます。 シャンピニオンデュクセル レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん たっぷりのマッシュルームをバーミックス・スライシーでみじん切りにし、クリステル鍋でじっくり炒め、きのこのおいしさを凝縮させたマッシュルームのペーストです。パンによく合うほか、スープやオムレツ、パスタなどに風味付けとしてプラスするのもおすすめです。 ミニトマトで作るトマトソースのパスタ レシピ制作者: 有元 葉子 さん クリステルの中で有元葉子さんが最もよく使われるのは、浅鍋とのこと。「パスタを作ることが多いので、ソースを作りやすく、パスタと和えやすい浅鍋はとても使いやすいわね」とお褒めを頂戴しました。このレシピのポイントは、パスタをゆでるときに塩をたっぷりめに使って、野菜ソースには塩を加えないこと。その方が野菜の味をしっかり楽しめるのだそうです。シンプルながらしみじみおいしい一品です。 豚肩ロース肉のプロヴァンス風 レシピ制作者: マカロン 由香 さん ハーブの香りと肉の美味しさで2度楽しい。鍋一つでできる簡単ローストポークを南仏風にアレンジしました。 春キャベツのポタージュ レシピ制作者: 有元 葉子 さん 春キャベツの甘みを生かしたやさしい味わいのポタージュ。やわらかく煮たキャベツをバーミックスでなめらかにつぶし混ぜ、仕上げにキャベツのせん切りを加えて、異なる食感を楽しみます。 あさりの酒蒸し 季節の野菜 レシピ制作者: チェリーテラス あさりの酒蒸しに季節の野菜を加えて、うま味がたっぷりと広がるカラダに嬉しい一品。味付けは塩とラウデミオだけなのでシンプルな美味しさです。 前へ 1 … 22 23 24 25 26 … 70 次へ