フレスコバルディ・ラウデミオ 2023 11/21 イタリア・トスカーナのエキストラヴァージンオリーブオイル「フレスコバルディ・ラウデミオ」。フレスコバルディ侯爵家が、伝統を守りながら新しい技術も取り入れ、品質とおいしさにこだわりながら大切に作り続けてきたオリーブオイルの逸品です。 公式WEBサイト オンラインショップ 手作りだしオイル『ラウデミオ粉だし』 バーミックスで挽いた出汁と、フレスコバルディ・ラウデミオを合わせて作るその名も「[…] 【長尾智子さん】「フレスコバルディ・ラウデミオをコンポートの風味づけに」オーブンベイクコンポート 初夏の梅に始まり、夏から秋へ長く続くのがいろいろな果物が楽しみな季節。天候や気温[…] 長尾智子さんの素材を楽しむシンプルレシピ「ヌォヴォ・ラッコルト 2022」 年末年始の特別なオリーブオイル、ヌォヴォ・ラッコルトのアイデアをご紹介します。毎[…] MORE フレスコバルディ・ラウデミオを使ったレシピ 627件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 真鯛と春キャベツの新玉ねぎドレッシング レシピ制作者: チェリーテラス 旬の味覚を、春らしく進化した玉ねぎドレッシングで。フレッシュな新玉ねぎを使い、ディルやチャービルを加え、酢のかわりにホワイトバルサミコを使ったら、さわやかな甘みとハーブの香り豊かな春の味わいに。野菜はもちろん、真鯛のソテーにもぴったりです。 グリンピース入りポテトコロッケ レシピ制作者: チェリーテラス じゃがいもをほくほくにゆで上げるのがポイント。グリーンピース入りで季節感も彩りも◎。 きゅうりとパプリカのモロッコ風サラダ レシピ制作者: 藤井 恵 さん きゅうりと赤パプリカ、トマトといった夏野菜を、クミンや赤玉ねぎ、パクチーなどの香り豊かな食材と一緒に味わうサラダです。バーミックス・スライシーで洗いみじん切りにすればたくさんの野菜を苦もなく食せます。夏の料理として私が一番気に入っているサラダの1つです。よく冷やしてスープのように味わうのもおすすめです。 イタリア風ミニハンバーグ バルサモ・ビアンコソース レシピ制作者: 横川まどかさん イタリア風の煮込みハンバーグ。バルサモ・ビアンコの新しい使い方!とスタッフにも大好評。仕上げに加えるバルサミコが、味の決め手です。作り置きできるので、おもてなしにもおすすめです。 丸ごと新玉ねぎとオートミールのスープ レシピ制作者: チェリーテラス ホット・キルトを使ってじっくり火を入れた新玉ねぎの優しい甘さを丸ごとお楽しみください。オートミールの量を増やしてリゾットのように食べるのもおすすめです。 夏野菜とペンネリガーテのオルトラーナ風 レシピ制作者: 長尾 智子 さん お馴染みの溝のあるペンネ、ペンネリガーテをオーブンで焼いた香ばしい夏野菜を合わせます。オリーブオイル、バルサミコの風味を加え、色鮮やかに食欲が倍増しそうなパスタに仕上げました。野菜は思い切りたくさん焼いておいて、冷蔵保存しても。オルトラーナは、イタリア語で菜園。新鮮な野菜を高めの温度で焼き、水気を飛ばして味を凝縮させ、香ばしくラフに仕上げてください。 トスカーナ風 アマトリチャーナ レシピ制作者: 奥田 政行 シェフ 2.4mmの太めのスパゲッティにはアマトリチャーナがおすすめ。仕上げにバターとトマトを入れることでフレッシュな日本人好みの味わいに。 野菜ゴロゴロ和風ミネストローネ レシピ制作者: チェリーテラス 野菜がたっぷり入った和風のミネストローネです。野菜は途中で取り出してスライシーで細かくすれば離乳食のストックにも活用できます。 じゃがいもと鯛のオーブン焼き オリーブ、ケイパー、ニンニクソース和え レシピ制作者: 有元 葉子 さん クリステル浅鍋にじゃがいものスライスを敷き詰め、鯛の切り身を乗せてオーブンで焼くだけ。オリーブ、ケイパー、にんにくなどでソースを作っておき、焼き上がったオーブン焼きにかけて口に運ぶと、思いのほか簡単に作れるのにこのおいしさとは!ときっと驚かれることでしょう。 前へ 1 … 35 36 37 38 39 … 70 次へ