フレスコバルディ・ラウデミオ 2023 11/21 イタリア・トスカーナのエキストラヴァージンオリーブオイル「フレスコバルディ・ラウデミオ」。フレスコバルディ侯爵家が、伝統を守りながら新しい技術も取り入れ、品質とおいしさにこだわりながら大切に作り続けてきたオリーブオイルの逸品です。 公式WEBサイト オンラインショップ 手作りだしオイル『ラウデミオ粉だし』 バーミックスで挽いた出汁と、フレスコバルディ・ラウデミオを合わせて作るその名も「[…] 【長尾智子さん】「フレスコバルディ・ラウデミオをコンポートの風味づけに」オーブンベイクコンポート 初夏の梅に始まり、夏から秋へ長く続くのがいろいろな果物が楽しみな季節。天候や気温[…] 長尾智子さんの素材を楽しむシンプルレシピ「ヌォヴォ・ラッコルト 2022」 年末年始の特別なオリーブオイル、ヌォヴォ・ラッコルトのアイデアをご紹介します。毎[…] MORE フレスコバルディ・ラウデミオを使ったレシピ 627件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) キノコのヴィーガンクリームシチュー レシピ制作者: 杉山 絵美 さん アーモンドミルクをベースにし、お味噌と昆布茶を加えた、まろやかで味わい深いクリームシチューです。 かきのオイル漬け レシピ制作者: チェリーテラス 辰巳芳子先生直伝・かきのオイル漬けです。スタッフに大人気の一品で、質の良いオリーブオイルを使うのがおいしく仕上げるポイント。おつまみやご飯のお供にぜひどうぞ! 白菜とソーセージの蒸し煮 レシピ制作者: チェリーテラス 蒸し煮調理はクリステル鍋の得意技。たっぷりの白菜をソーセージといっしょにラウデミオ(EXV.オリーブオイル)で蒸し煮にします。 アンチエイジングのヘルシーお好み焼き レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん 消化を助け、補ってめぐりを良くし、さらに力強いお好み焼きです。体液を補うきくらげや、カスピ海ヨーグルト、体液の巡りを促すニラ、玉ねぎ、とまと、にんにく、スパイス類などを加え、ヘルシーさにアンチエイジングの効果をアップします。 サーモンのマリネ きゅうりとディルのソース レシピ制作者: チェリーテラス 魚料理と相性のよいディルやグレープフルーツを使うことで、爽やかなおいしさを楽しめるマリネです。サーモンにきゅうり、ディルを合わせることで、たんぱく質、そしてその代謝に必要なビタミンB6などを摂取することができ、健康維持や美容にも役立ちます。 しいたけとれんこんのステーキ レシピ制作者: 杉山 絵美 さん しいたけとれんこんにハーブをたっぷりいれてバーミックス(スライシー)を使って即興で作ったお料理がとっても美味しくできました。 アスパラガスと砂糖ざやのサラダ 野菜ソース レシピ制作者: チェリーテラス 玉ねぎ、ピーマン、きゅうりなどの野菜と黒オリーブ、アンチョビの入ったラウデミオ(EXV.オリーブ油)ソース。春野菜もソースも主役の一皿です。野菜ソースは他の野菜、魚のソテーなどにもよく合います。 和風サバカレー レシピ制作者: チェリーテラス サバ缶を使った、納豆にも合う和風スパイスカレー。出来上がりは、バーミックスでさらさらにして食べやすく。 マーマレードキャラメルソースのパンプディング レシピ制作者: 長尾 智子 さん マーマレードを加えたキャラメルソースは、ほろ苦さと柑橘類の味わいが相まって独特の美味しさに。全粒粉入りのパンを使ったパンプディングによく合い、手軽に作れるデザートメニューとしてとても重宝しそうです。別の器に移すと雰囲気が変わります。食べきれない分はトーストするのもお勧め。 前へ 1 … 44 45 46 47 48 … 70 次へ