バルサモ・ビアンコ 2023 11/02 原料は、モデナ産トレヴィアーノ種(白ぶどう)の搾汁100%の、5年熟成のホワイトバルサミコ。自然の優しい酸味が、料理の味を上品に整えます。カルパッチョ、マリネやソテーに、そのままふりかけるだけで、いちだんとおいしく仕上がります。通常のバルサミコと違って、料理に色がつくことを気にせずに使え、素材の彩りを生かした料理を楽しめます。すっきりした味わいにぶどうの甘みがきいているので日本の「甘酢」のような感覚でもお使いいただけます。洋風ずしの酢飯や、酢の物などにもおすすめです。 公式WEBサイト オンラインショップ 二十四節気の食材とレシピ「処暑」(発酵食品を摂ろう) 私たちの腸内にはおよそ1000種類、100兆個もの菌が生息しています。健康に生活[…] バルサモ・ビアンコを使ったレシピ 138件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) 枝豆ととうもろこしと玄米の粒々サラダ レシピ制作者: チェリーテラス 枝豆、とうもろこし、玄米のプチプチとした食感がおいしい。味付けはホワイトバルサミコとラウデミオ(EXV.オリーブオイル)があれば、簡単に決まります。 フレッシュマッシュルームのサラダ レシピ制作者: チェリーテラス バーミックス(スライシー)で材料を順にカットして、和えるだけの簡単サラダです。ワインのおつまみにも相性抜群です。 鶏肉のソテー 香菜とゆずこしょうオイル風味 レシピ制作者: 長尾 智子 さん 蒸し焼きしてから余熱を利用して仕上げる鶏胸肉のソテー。メインにもなりますし、薄めにスライスしておけば、サンドイッチやサラダにも使えます。 パセリパン粉のかきフライ レシピ制作者: チェリーテラス クリステルの中華鍋はかきフライを揚げるのにもとても使いやすい鍋です。※かきは揚げる前にさっと湯通しすると衣がつけやすく、火通りがよくなります。タルタルソースは、自家製マヨネーズで作ればよりお好みの味に仕上がります。 いちごのヴィネグレット レシピ制作者: チェリーテラス いちごとバルサミコの爽やかなドレッシングです。白身の魚やほたてなどともよく合います。具材を変えてお楽しみください。 なますの花びら餅仕立て レシピ制作者: 河合 真理 さん 大根、にんじん、かぶとドライフルーツの花びら餅仕立て。おせちの一品として、華やかななますをぜひお楽しみください。 かきフライ レシピ制作者: チェリーテラス タルタルソースとキャベツサラダを添えて。クリステルの中華鍋はかきフライを揚げるのにもとても使いやすいお鍋です。 大根と金柑のサラダ レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん 金柑の甘みとバルサモ・ビアンコの酸味が程よい、さっぱりとしたサラダです。温かくあると 気と血のめぐりも良くなると同時に肝の働きが活発になります。この肝の働きを調整してくれるのが、三つ葉と金柑です。 白かゆに添えたい小さなひとしな レシピ制作者: 堤 人美 さん おかゆには薬味になるようなものを添えると格段におかゆ生活が豊かになります。明太子と柚子胡椒とラウデミオの組み合わせはコクのある明太子にピリッとひきしまる柚子胡椒、そしてラウデミオの香りでフレッシュさを併せ持ちナッツを思わせる味わい。そしてもう一つの私のおすすめは香味野菜をバルサモ・ビアンコで和えたもの。野菜の弾けるような鮮烈な香りにバルサモ・ビアンコの甘み、柔らかい酸味をまとわせれば、白かゆだけでなく、夏中役立つひとしなになり、麺にも刺身にもどんなおかゆにも合わせることができます。 1 2 3 … 16 次へ