バルサモ・ビアンコ 2023 11/02 原料は、モデナ産トレヴィアーノ種(白ぶどう)の搾汁100%の、5年熟成のホワイトバルサミコ。自然の優しい酸味が、料理の味を上品に整えます。カルパッチョ、マリネやソテーに、そのままふりかけるだけで、いちだんとおいしく仕上がります。通常のバルサミコと違って、料理に色がつくことを気にせずに使え、素材の彩りを生かした料理を楽しめます。すっきりした味わいにぶどうの甘みがきいているので日本の「甘酢」のような感覚でもお使いいただけます。洋風ずしの酢飯や、酢の物などにもおすすめです。 公式WEBサイト オンラインショップ 二十四節気の食材とレシピ「処暑」(発酵食品を摂ろう) 私たちの腸内にはおよそ1000種類、100兆個もの菌が生息しています。健康に生活[…] バルサモ・ビアンコを使ったレシピ 138件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) バルサモビアンコのスィートチリソース レシピ制作者: 長尾 智子 さん バルサモ・ビアンコの自然な甘さに青唐辛子の清々しい辛みが加わって、シンプルで上質なスィートチリソースに。サラダに麺に、お刺身やマリネにも広く使える、夏の万能ソースです。 夏野菜とじゃがいものバイヨンソース エストラゴン風味 レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん 野菜で胃腸の働きを活発にし、夏に消耗した体液も補う。 ズッキーニのラペ レシピ制作者: チェリーテラス ズッキーニは生でも食べられる野菜。千切りにして、少し塩をまぶして水分を出すことで苦みや雑味も抜けて美味しく食べられます。油と一緒にラペすることで、吸収力もアップし、作り置きにおすすめです。 大根の細切りサラダ レシピ制作者: ワタナベ マキ さん 水気を切ることで水っぽくならず、オイルやドレッシングが絡みやすいので野菜の味を楽しめます。 ドイツ風クリームサワーミートボール レシピ制作者: チェリーテラス 最後にかけるバルサモ・ビアンコの甘みと酸味で疲れの出やすい時期にうれしい一品です。スライシーで作るふわふわ肉団子。クリーム仕立ての酸味のあるスープです。 枝豆ととうもろこしと玄米の粒々サラダ レシピ制作者: チェリーテラス 枝豆、とうもろこし、玄米のプチプチとした食感がおいしい。味付けはホワイトバルサミコとラウデミオ(EXV.オリーブオイル)があれば、簡単に決まります。 柿のみぞれ和え レシピ制作者: 森川 裕之 さん 香りづけにバルサモ・ビアンコを加えることで、食材のさわやかな旨味が引き立ちます。秋の味覚がさわやかに競演した一品。 生ハムとうどのバルサモ・ビアンコ寿司 レシピ制作者: 上野 万梨子 さん 珍しい、白いバルサミコを使った洋風お寿司。ひな祭りなどにおすすめの、春らしい、華やかな洋風のお寿司。ホワイトバルサミコ「バルサモ・ビアンコ」は、さわやかですっきりした味わいが特長です。 塩さばサルサスパゲッティ レシピ制作者: mackinpo さん 塩さばとピリッと辛味のある野菜たっぷりのサルサが食欲をかきたてます! 前へ 1 … 11 12 13 14 15 16 次へ