バルサモ・ビアンコ 2023 11/02 原料は、モデナ産トレヴィアーノ種(白ぶどう)の搾汁100%の、5年熟成のホワイトバルサミコ。自然の優しい酸味が、料理の味を上品に整えます。カルパッチョ、マリネやソテーに、そのままふりかけるだけで、いちだんとおいしく仕上がります。通常のバルサミコと違って、料理に色がつくことを気にせずに使え、素材の彩りを生かした料理を楽しめます。すっきりした味わいにぶどうの甘みがきいているので日本の「甘酢」のような感覚でもお使いいただけます。洋風ずしの酢飯や、酢の物などにもおすすめです。 公式WEBサイト オンラインショップ 二十四節気の食材とレシピ「処暑」(発酵食品を摂ろう) 私たちの腸内にはおよそ1000種類、100兆個もの菌が生息しています。健康に生活[…] バルサモ・ビアンコを使ったレシピ 138件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) バルサミコ風味のグリーンサラダ レシピ制作者: 長尾 智子 さん バルサミコがかくし味のサラダ。サラミやカッテージチーズと。カッテージチーズのうえに、こんもりとグリーンサラダを盛りつけます。ポイントは2種のパルサミコ。シンプルながら、個性的な味わいのヘルシーなサラダです。 白菜と生姜のサラダ レシピ制作者: 村岡 奈弥 さん 代謝が悪く身体がむくみがちな時にお勧めです。バルサモ・ビアンコとケッパーの組み合わせがリピートしたくなる美味しさです。 だし昆布の佃煮 レシピ制作者: チェリーテラス ホワイトバルサミコを味のアクセントに。だしをとった後の昆布をストックしておき、美味しい佃煮に大変身させます。 真あじの塩焼き おろし添え レシピ制作者: 森川 裕之 さん 青背の魚は完全に皮目がパリッとするくらい香ばしく焼いてください。大根おろしにバルサモ・ビアンコを加えると甘酸っぱさが塩焼きのお味によく合います。もっともポピュラーで安価な鯵を上手く焼き上げられると、御献立の大事な柱にすることができます。くり返し試して、好みの焼き加減、塩加減を体得してください。 胡瓜と茗荷の甘酢漬けとバルサミコ梅干し レシピ制作者: 柳原 尚之 さん ごはんを引き立てる香の物は、バルサミコ甘酢で。甘酢の材料を混ぜ合わせて、材料を適宜漬けておけば手軽に甘酢漬けを楽しめます。梅干し漬け込めばまろやかなおいしさに変わります。 コリンキーのラペ風サラダ レシピ制作者: チェリーテラス 生食できるかぼちゃコリンキーを使ったサラダです。コリンキーは道の駅などで見かけるオレンジ色のかぼちゃです。皮も薄いのでそのままサラダにするのがおすすめです。 トマトサラダ レシピ制作者: チェリーテラス ラウデミオとビアンコを1:1で合わせてドレッシングに。さわやかで、フルーティーな甘みとコクのあるドレッシングが、フレッシュなトマトによく合います。 スモークサーモンの卯の花和え レシピ制作者: 柳原 尚之 さん スモークサーモンを使ったおから寿司です。バルサモ・ビアンコだけで味がまとまり、手軽に作れます。いろいろな素材でお試しください。 白桃とバルサモ・ビアンコのコンポート レシピ制作者: 上野 万梨子 さん バルサモ・ビアンコと白桃の相性は抜群です。やや未熟な白桃を砂糖と水、そして白いバルサモ・ビアンコだけで煮るコンポートは、微妙できれいな味わいです。 前へ 1 2 3 4 5 … 16 次へ