バルサモ・ビアンコ 2023 11/02 原料は、モデナ産トレヴィアーノ種(白ぶどう)の搾汁100%の、5年熟成のホワイトバルサミコ。自然の優しい酸味が、料理の味を上品に整えます。カルパッチョ、マリネやソテーに、そのままふりかけるだけで、いちだんとおいしく仕上がります。通常のバルサミコと違って、料理に色がつくことを気にせずに使え、素材の彩りを生かした料理を楽しめます。すっきりした味わいにぶどうの甘みがきいているので日本の「甘酢」のような感覚でもお使いいただけます。洋風ずしの酢飯や、酢の物などにもおすすめです。 公式WEBサイト オンラインショップ 二十四節気の食材とレシピ「処暑」(発酵食品を摂ろう) 私たちの腸内にはおよそ1000種類、100兆個もの菌が生息しています。健康に生活[…] バルサモ・ビアンコを使ったレシピ 139件のレシピが見つかりました。 並べ替え 新着 人気順(アクセス数) ゴーヤのバルサモ・ビアンコ和え レシピ制作者: チェリーテラス ゴーヤの苦味と、バルサモ・ビアンコのフルーティでさわやかな甘さがマッチした、いただきやすいゴーヤの和えもの。ゴーヤはさっとゆで、バルサモ・ビアンコと、だししょうゆ、かつおぶしで和えるだけのとっても簡単な一品です。 コリンキーのラペ風サラダ レシピ制作者: チェリーテラス 生食できるかぼちゃコリンキーを使ったサラダです。コリンキーは道の駅などで見かけるオレンジ色のかぼちゃです。皮も薄いのでそのままサラダにするのがおすすめです。 ズッキーニとモッツァレラチーズのサラダ レシピ制作者: 長尾 智子 さん さっとゆでたズッキーニに、バルサモ・ビアンコのこくのある甘さがよく合います。モッツァレラチーズ以外に、ハムやサラミ、ツナなどを加えても。 水なすのマリネ レシピ制作者: チェリーテラス 夏にぴったりの爽やかなマリネです。 さんまのソテー れんこんときのこのバルサミコソース レシピ制作者: チェリーテラス 旬のさんまを使った手軽なイタリア料理です。調味料のバルサモ・ビアンコは、酸味と甘味が魚料理をすっきりと仕上げるのに役立つほか、色が透明なので料理に色をつけないという特徴も持ちます。付け合わせの野菜はれんこんときのこ。後から加えて、歯ざわりよく仕上げましょう。 魚介と野菜、キヌアのサラダ レシピ制作者: 長尾 智子 さん バルサモ・ビアンコとレモンの風味で食べるシンプルなサラダです。食材は一種類でもよく、他に平目や鯛など白身魚やほたて、鰯などでも美味しく召し上がれます。キヌアをクスクスやきび、押し麦に変えてもいいでしょう。 すだちドレッシング レシピ制作者: チェリーテラス 4等分に切って種をとったすだちを皮ごとつぶし混ぜて作るドレッシング。皮の苦味が味のアクセントになり、野菜料理のほか、魚料理にもおすすめです。 玉すい レシピ制作者: 森川 裕之 さん 和風ポーチドエッグのお吸いものです。至極単純なお料理ですが、形よく作るには少し工夫が必要です。卵は栄養価が高く、実においしい食材ですが、独特のくさみが気になることがあり、黒胡椒が最適です。 2種の自家製マスタード レシピ制作者: 長尾 智子 さん オリーブオイルを加えてソースやドレッシングに、マヨネーズに混ぜソテーの調味料として加えたり様々なアレンジができます。自家製のマスタードのおいしさは格別!バーミックスなら固いマスタードシードも簡単に粉砕して作れます。 前へ 1 … 5 6 7 8 9 … 16 次へ