Go Back
Print
Recipe Image
Notes
Smaller
Normal
Larger
お汁粉
手作りつぶあんの、田舎風しるこです。あずきを好みの加減につぶすのには、バーミックス(ミンサー)が大活躍。鏡開きの日にも、寒い日のおやつにもぴったりです。
材料
あずき
150
g
砂糖
125
g
塩
ひとつまみ
切り餅
適宜
作り方
あずきは洗い、4カップの水とともに
クリステル深鍋
に入れ、中火にかける。沸騰したらざるにあけ、ゆで汁は捨てる(1度ゆでこぼす)。
あずきを再び4カップの水とともに鍋に入れ、沸騰したらアクをすくい、ごく弱火にして、指先で軽くつぶれるくらいやわらかくゆでる※。
砂糖と塩を加え、さらに5分くらい煮て火からおろす。あずきの1/3〜半量を取り出し、残りを
バーミックス(ミンサー)
でつぶす。取り出したあずきを戻し入れ、湯を1カップくらい加えて再び火にかけ、ほどよい濃度のお汁粉にする。
切り餅を焼き、器に入れて3を注ぎ入れる。
※ ゆで時間はあずきの種類や状態によって変わりますが、30分〜1時間程度を目安にしてください。