ミートボールとカサレッチェのガーリック風味
野菜たっぷりのトマトソースでミートボールを煮込み、カサレッチェににんにくを軽く漬け込んだオイルで風味つけして盛り合わせます。ひき肉の粗さが素朴な食感に仕上がって美味しいですよ。カサレッチェの他、ペンネやフジッリでも。
ミートボール
- 合挽肉 約300 g
- パン粉 大さじ2
- 薄力粉 小さじ2
- ナツメグ 適量
- 卵 1 個
ガーリックオイル
- にんにく 小さめ2 片
- フレスコバルディ・ラウデミオ(EXV.オリーブオイル) 100 ml
-
- にんじん 中1/2 本
- 玉ねぎ 小さめ1/2 個
- セロリ 1 本
- セロリの葉と茎 1 本分
- ドライタイム 2 つまみくらい
- トマトピュレ(粗漉し) 約400 ml
- 白ワイン 約80 ml
- フレスコバルディ・ラウデミオ(EXV.オリーブオイル) 小さじ2
- 植物油(米油などくせのないもの) 小さじ2
- 塩 少々
まずミートボールを作り、ソースで煮込んでおく。ボウルに合挽肉、パン粉、薄力粉、ナツメグパウダー2つまみ(できればナツメグの実をすりおろす)、塩、卵を加えて全体が馴染むまで練り合わせる。全体量を計り、10等分に分けて丸める。
にんにくの皮をむき、4等分くらいに切り分けて芯をとって、ラウデミオ100mlに浸けておく。
にんじん、たまねぎ、セロリはそれぞれ同じくらいの4、5mmの大きさに刻んでおく。セロリの葉は粗みじんに刻む。
クリステルフライパンに植物油を温め、1のミートボールを並べ入れる。蓋をし、弱めの中火で2、3分蒸し焼きする。蓋を取って下側に焼き目がついていたら上下を返し、同様に焼いて取り出しておく。
2のフライパンにセロリの葉以外の野菜を全部入れ、ドライタイムを加えて混ぜながら炒める。途中で塩、ラウデミオを加えて混ぜる。
次にミートボールを加え、白ワインと水50ml、トマトピュレを加えてそっと混ぜる。
4に蓋をして弱火で20分ほど煮込む。途中で軽く混ぜながら、焦げないように注意しながら火を通し、セロリの葉を加えて混ぜる。水分が足りなければ水を適宜足し、味を見て塩で整えて火を止める。
クリステル浅鍋22cmに700mlほどの水を入れて煮立て、カサレッチェを茹でる。途中軽めに塩を振り、9分を目安に茹でる。茹で上がりにガーリックオイルを大さじ2くらい回しかけて混ぜる。
ミートボールと一緒に器に盛り合わせる。