Go Back
Print
Recipe Image
Notes
Smaller
Normal
Larger
栗ごはん
秋の定番、栗ご飯。
栗に下味をつけてから炊くので、確実に美味しい炊き上がりを楽しめます。
栗を煮る、栗と米と一緒に炊く。すべてクリステル深鍋が上手にこなします。
材料
栗(鬼皮と渋皮をむく※)
500
g
白米(洗って、30分以上浸水させる)
3
カップ
A
昆布だし
約3
カップ
酒
大さじ2
塩
小さじ2
B
砂糖
大さじ3
みりん
大さじ1
薄口しょうゆ
小さじ1
作り方
クリステル深鍋16cm
に栗と水3/4カップ、<B>を入れて火にかけ、弱火で約10分かために煮る。火を止め、そのまま煮汁に浸しておく。
クリステル深鍋18cm
に米と<A>、汁気を切った1の栗を大きければ2つか3つに切って入れ、蓋をして中火にかける。沸騰したら弱火にして13分炊く。火を止めて10分蒸らす。
しゃもじで鍋底から返すようにさっくり混ぜ、器に盛る。
※ 栗は熱湯に浸けておくと鬼皮がむきやすくなります。まず鬼皮をむいてから渋皮をむきます。