Go Back
Print
Recipe Image
Notes
Smaller
Normal
Larger
簡単伊達巻き
バーミックスを使えば、魚のすり身を作り、卵をすり混ぜる作業が短時間になめらかにできます。クリステルフライパンなら卵が焦げ付かず、ハンドルを外してオーブンに入れ、ふんわり色よく焼き上げられます。
材料
卵
5
個
植物油
大さじ1
<A>
はんぺん(白)または芝えび、甘鯛など(3cm角に手でちぎる)※
正味125
g
砂糖
100
g
みりん
大さじ1
酒
大さじ1
薄口しょうゆ
小さじ1/2
塩
ひとつまみ
作り方
容器に<A>を入れ、
バーミックス(ミンサー)
でなめらかにつぶし混ぜる。卵を加え、さらに全体をよく混ぜ合わせる。
クリステルフライパン24cm
を中火で熱してサラダ油をひき、2を流し入れる。生地の表面が1〜2ヶ所フツッと湧いてきたらハンドルを外して190〜200℃のオーブンに入れ12〜15分、ふっくらと表面が薄く色付くまで焼く。※
水で濡らした鬼すだれの上に、2を底が上になるようにひっくり返して取り出し、しっかり巻いて輪ゴムで止め、立てた状態で冷ます。完全に冷めたら、好みの厚さに切り分ける。
※ 関西地区など白はんぺんが手に入りにくい地域にお住いの方は関連レシピをご覧ください