Go Back
Print
Recipe Image
Notes
Smaller
Normal
Larger
鯛茶漬け
福岡から届いた春のレシピ。たっぷりのすりごま入りの漬け汁で鯛を漬けてから鯛茶にします。
材料
鯛(刺身用 3mm厚さに切る))
80
g
ごま(炒る)
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
酒
小さじ1
のり、わさび、三つ葉
各適量
作り方
ごまは
バーミックス(スーパーグラインダー)
でよくする。
1としょうゆ、酒をあわせ、鯛の刺身を30分漬ける。
熱いご飯に2の鯛をのせ、のり、わさび、三つ葉を添え、熱いお茶を注ぎかけていただく。
メモ
桜のころの産卵を控えた桜鯛が美味しいです。福岡または各地で「鯛茶」として食されています。大分では「りゅうきゅう」といって鯖を同様にして食します。