ふわふわの蟹の月見蒸を、バルサモ・ビアンコを使った生姜入り甘酢餡でいただく蒸し物です。お月様にその時々の時候や形状をして、さまざまな名称をあてがい、情緒を楽しむ日本。十五夜のお月様には兎が餅つきをしていると言われていますが、南ヨーロッパでは蟹がいると言われています。
レシピ制作者: 森川 裕之 さん
作り方
- 蟹はたわしでよく洗い、甲羅を裏向けて底部に塩ひとつまみを押し込み、蒸気があがった蒸し器で40分程蒸す。
- 冷まして胴から足をはずし、足は出刃包丁で半分に割り裂き、胴は甲羅をはずすように包丁で半分に裂き目を入れて、身をほぐす。
- 卵白をバーミックス(ビーター)で角が立つまで泡立て、2と合わせてみりん小さじ1/2、うすくちしょうゆ、塩各小さじ1/5で下味をつける。
- 耐熱の器に1/4ずつ入れ、真ん中をカルデラのように窪みをつける。蒸し器で10から15分蒸す。
- 出汁カップ2に酒カップ1/4、ビアンコ大さじ1、うすくちしょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2で味を調え、おろし生姜と生姜汁を入れ、葛でとろみをつける。
- 蒸しあがった4の真ん中にうずら卵を落とし、5を注ぐ。
コメント